栄養通信・公開講座・旬の食材
栄養士回診について
専任の管理栄養士が定期的に透析中の皆さまのベッドまで伺い、日常の食事に関するお気軽なご相談にご対応しています。
透析患者さんの食事療法では、低栄養と合併症を防ぐために、適切な栄養バランスを保つことが重要です。当院では、患者様向けの「モデル献立」もご紹介しています。
>>> 詳しくはコチラ(PDF)
透析患者さんの食事療法では、低栄養と合併症を防ぐために、適切な栄養バランスを保つことが重要です。当院では、患者様向けの「モデル献立」もご紹介しています。
>>> 詳しくはコチラ(PDF)
栄養公開講座のご案内
2024年も「栄養公開講座(無料)」を開催しています。
患者様とそのご家族の方にも参加いただけます。是非、ご活用ください。
……
第3回以降の詳細が決まりましたら、お知らせいたします。
患者様とそのご家族の方にも参加いただけます。是非、ご活用ください。
……
第3回以降の詳細が決まりましたら、お知らせいたします。
2024年 栄養公開講座の実績
第1回 体重管理 「ドライウェイトの管理&水分」 | ■概要: 今回の講座では、透析患者様の健康管理において大切な要素の一つであるドライウェイトの調整と食事からの水分摂取管理をご説明しました。これらを適切に行うことが、治療効果を向上させる上で重要であることを、再度確認していただきました。 ………… ■開催日・参加人数: 4月6日(土)13:30 ~ 14:20 参加者:10名 ………… ■内容: ○ドライウェイトの管理(院長) ○食事の中の水分(管理栄養士) |
---|---|
第2回 「カリウムとリン」 | ■概要: 透析患者様のカリウムとリンの管理に向け、適切な栄養バランス、透析治療の調整およびお薬(カリウム・リン吸収抑制剤の使用)について詳しくご説明いたしました。食品や食材の選び方を実践していただき、健康維持に努めていただけるようお願いいたします。 ………… ■開催日・参加人数: 7月6日(土) 14:00~14:45 参加者: 15名 ………… ■内容: ○カリウム・リン管理の意義(院長) ○食品の選び方と適正量(管理栄養士) |
2023年 栄養公開講座の実績
第1回 体重管理 | ■概要: 透析患者様の健康管理において欠かせない要素は、ドライウェイトの適切な調整と食事から摂取する水分の管理です。これらを適切に管理することが、治療効果を向上させる上で非常に重要であることをご説明しました。 ………… ■開催日・参加人数: 8月19日(土)14:00 ~ 14:45 参加者: 9名 8月23日(水)14:00 ~ 14:45 参加者:15名 ………… ■内容: ○ドライウェイトの管理(院長) ○食事の中の水分(管理栄養士) |
---|---|
第2回 カリウム・リンと 低栄養予防 | ■概要: 透析患者様のカリウムとリンの管理法、低栄養予防の重要性について詳しくご説明しました。バランスの取れた食事計画や食材の選び方、栄養不足を防ぐための方法を実践していただき、健康を維持するための取り組みをお願いします。 >>> 詳しくはコチラ(PDF) ………… ■開催日・参加人数: 9月27日(水) 14:00 ~ 14:45 参加者: 8名 9月30日(土) 13:30 ~ 14:15 参加者: 8名 ………… ■内容: ○カリウム・リン管理の意義と低栄養予防の必要性(院長) ○食品の選び方と献立のたて方(管理栄養士) |
第3回 塩分バランスの ポイント | ■概要: 食塩摂取量の目標は1日に6gです。透析時の除水や食品表示を踏まえ摂取量を確認することが大切です。今回ご紹介した食事における減塩の工夫を参考にしていただき、健康維持に努めましょう。 >>> 詳しくはコチラ(PDF) ………… ■開催日・参加人数: 11月18 日(土) 13:30 ~ 14:15 参加者: 7名 11月22 日(水) 14:00 ~ 14:45 参加者: 8名 ………… ■内容: ○透析患者さんの塩とからだ(院長) ○おいしく減塩(管理栄養士) |
「栄養通信」のご案内
栄養公開講座の開催を見合わせていた期間に「栄養通信」として公開していた栄養に関する情報です。
2023.02.07 | ◆栄養通信 食事の中の水分 透析に来たら体重が増えすぎている! そんな経験はありませんか? ○水分・塩分の摂り過ぎに注意 ○水分の多い・少ない食品の例 |
---|---|
2022.12.19 | ◆栄養通信 お正月料理のポイント お正月料理は、安全に食べられる量を意識して、お食事を楽しみましょう。 ○お正月料理のカリウム、リンの量 昆布巻き、田作り、黒豆、栗きんとん、かまぼこ など |
2022.12.19 | ◆栄養通信 減塩していますか? 腎不全・透析患者さんの減塩目標は、1日6gです。 ○なぜ減塩が必要なの? ○各食品の塩分量 ○外食メニューの選び方 |
旬の食材のご紹介
季節ごとの旬の食材について、栄養価や食べ方をご紹介いたします。
わさび/ ほたるいか/ きびなご/ アスパラガス/ 甘夏/ 鰹(かつお)/ 行者にんにく/ 山菜/ あさり/ 苺(いちご)/ ふきのとう/ 枇杷(びわ)/ 鰆(さわら)/ そらまめ | |
するめいか /シソ/ 鱚(キス)/ ズッキーニ/ アジ/ きゅうり/ かじき/ オクラ/ マンゴー/ サバ/ 枝豆/ とうもろこし/ さくらんぼ/ タコ/ 太刀魚/ 桃/ いんげん | |
里いも/ ぶどう/ 梨/ りんご/ 椎茸/ ぎんなん/ チンゲン菜/ サンマ/ 鮭/ 栗 | |
カリフラワー/ 鮗(このしろ)/ キウイフルーツ/ ねぎ/ ヒラメ/ ターツァイ/ 牡蠣(かき)/ 甘鯛/ みかん/ ぶり/ カブ |